READ 2 INNOVATE! 読書からイノベーションを起こす情報集!

『1冊20分読まずに、「わかる!」すごい読書術の』の著者渡邊康弘が、最新のビジネス書をはじめ、読書会や読書法など、読書とイノベーションに関する様々な情報をお届けするブログです。

こんな本を待っていた!!書評:『本を読むときに何が起きているのか』 ピーター・メンデルサンド (著)

f:id:read2innovate:20150708162225j:plain

 

『本を読むときに何が起きているのか』
ピーター・メンデルサンド (著), 山本貴光 (その他), 細谷由依子 (翻訳)

フィルムアート社 (2015/6/27)

 

私たちはいったい、
本を読むときに、何を見て、
どう思い描いているのだろうか?

本書は、読書における想像力の謎を、
ブックデザインの名手が解き明かす、
世にも不思議な言語とビジュアルの謎解きの一冊だ。

いままで、読書に関する本は、
テクニック論が多かった。

 

しかも、日本においては誰かが述べた読書術や読書法を
焼き直し、オリジナリティが欠けるものがほとんどだ。

本書はそうした、読書に関する本に飽き飽きした読者に
読書の新しい見方や、本質を教えてくれる。

--
<目次>
「描くこと」を思い描く
フィクション
冒頭
時間
鮮やかさ
演奏
素描する

共同創作
地図と規則
抽象
目、錯覚、媒体
記憶と幻想
共感覚
意味しているもの
信念
模型
部分と全体
ぼやけて見える

【チェック・ポイント】

 

・「読書」と呼ばれる物語がある。

 

・読書の物語は、記憶された物語だ。私たちは読書するとき、没頭する。没頭すればするほど、経験に対して分析的な思考を向けることが難しくなる。だから、読書の感想を語る時、私たちは「読んだ」記憶について話しているにすぎない。

そしてこの読書の記憶は正確でない。

 

 

 

・私たちは本を読むとき、一度に(一飲みに】
1.ひとつの文章を読み、
2.その先にあるいくつかの文章を読み、
3.すでに読んだ文章の内容を意識上に残しながら
4.その先に起こることを想像する。

 

・読むということは、いくつもの、経験済みの「現在」の連続ではない。

 

・私たちは本を読むときに、自分にはすべてが見えていると信じることが大切だ。

 

・読書における創造はゆるやかにつながっているが、ランダムではない。

 

・読書の際に経験することの多くが、ある感覚が別の感覚と重なったり置き換えられた、共感覚的な出来事である。

 

・物語を思い描くことは、絵の中で人物が影にされてしまうように、要約することである。

 

--

本書は本自体がファンタジーかあるいはミステリーなのか。
ページを開けた瞬間、その世界に引き込まれ、
そして、新たな気づきへといざなってくれる。

すばらしい一冊だ。

文責:渡邊康弘

 

 

本を読むときに何が起きているのか  ことばとビジュアルの間、目と頭の間

本を読むときに何が起きているのか  ことばとビジュアルの間、目と頭の間